運営14年の信頼、掲載実績1,500案件以上。日本最大級の建築メディア「architecturephoto.net」による、建築求人情報紹介サイト

architecturephoto
jobboard

architecturephoto jobboard  © architecturephoto.net

建築と土木の領域を越えて、“公共空間のデザイン”を手掛ける「株式会社 設計領域」が、設計スタッフ(新卒・既卒・経験者)を募集中 new

東京/都心・副都心/
Tag
既卒・第二新卒可
新卒採用(2026年卒)

※2025/2/27(木)17:00から会社説明会を開催します。参加を希望される方は下のURLからお申し込み下さい(オンライン / 対面の同時開催)。
https://forms.gle/w6pceELLhoAVnJsn6

───

設計領域は、新たな設計スタッフを若干名募集します。

私たち設計領域は、都市スケールでの空間デザイン戦略から、駅や街路、広場、公園などの土木デザイン・パブリックスペースの設計、建築スケールでの設計まで手がける設計事務所です。土木、建築、ランドスケープといった分野や、公共/民間といった区分にとらわれず、これからの社会に求められる場所づくりを目指し全国各地で活動を展開しています。

現在、令和8年に全面共用開始予定の長崎駅をはじめとする駅・駅前広場のトータルデザインや、静岡市都心部における都市デザインなど、広範囲で分野横断的なプロジェクトから、街路や広場の設計、水辺や公園のランドスケープデザイン、住宅や店舗などの建築設計まで、各地で数多くのプロジェクトが進行中です。

扱うデザインの領域やスケールの幅広さが、他の事務所にはない私たちの特徴であり、面白さです。チームに加わっていただける方には、計画から設計まで、視野の広い思考や技術を身につけていただくことを重視しています。そのため、社内外での勉強会や、海外含む先進事例の視察など、新しい情報のインプットや共有も定期的に実施しています。

このたびは、新卒・既卒の方に加え、実務経験を持ち、プロジェクトを共に遂行して頂ける方も募集いたします。土木、ランドスケープ、建築、都市工学など、幅広い分野からの応募をお待ちしています。

 
【募集内容】
■採用時期
2026年4月

■スケジュール
□2026年新卒
・書類応募受付:2025年3月21日(金)まで
・書類審査通過者に面接日時をご連絡いたします。4月中旬頃(予定)に面談を実施の上、試用期間を経て採用を決定します。
・2025/2/27(木)17:00から会社説明会を開催します。参加を希望される方は下のURLからお申し込み下さい(オンライン / 対面の同時開催)。
https://forms.gle/w6pceELLhoAVnJsn6

□既卒・経験者
・随時募集しています

■採用人数
若干名

■雇用形態
正社員

■勤務地
東京都港区

■業務内容
駅、広場、街路、水辺などパブリックスペースのデザイン、設計
建築の企画、設計・監理
空間デザインを軸とした都市・まちづくり戦略の企画立案 など

■応募資格
建築・土木・ランドスケープ・都市系大学卒業もしくは卒業見込みの方(有資格者優遇)

■給与
経験・能力を考慮して決定。賞与、昇給あり。

①チーフクラス:
建築設計・土木設計・ランドスケープ設計等の主担当経験があり、実務経験5年以上の方。
給与:320,000円~500,000円(基本給:269,480円~421,040円+固定残業代:50,520円~78,960円)

②新卒または実務経験5年未満:
新卒もしくは建築設計・土木設計・ランドスケープ設計等の実務経験5年未満の方。
給与:250,000円~320,000円(基本給:210,520円~269,480円+固定残業代:39,480円~50,520円)

※固定残業代(時間外手当24時間分)は、時間外の有無に関わらず支給します。
超過する場合は追加で支給します。

■その他
社会保険・労働保険完備、交通費全額支給、資格手当、住居手当(父母等の親族が所有している住居以外に居住し、世帯主である場合)、年末年始休暇、年次有給休暇、定期健康診断、試用期間(有給)あり


information
※掲載情報の営業目的での利用を禁止しています
会社名 株式会社 設計領域
URL http://www.s-sr.jp
カテゴリー //
勤務地 東京/都心・副都心/
募集期間 2025年3月21日まで
応募方法 Eメール/
会社情報

107-0062
東京都港区南青山3-4-7 第7SYビル6階
tel:03-5413-3740
E-mail:recruit@s-sr.jp
担当:小林
HP:www.s-sr.jp