公益財団法人 窓研究所が、カナダ建築センターと共同実施するプログラムのフェローを募集中 new
海外/※本件は雇用契約に基づく求人ではなく、研究支援を目的としたフェロー募集に関するご案内です。
───
公益財団法人 窓研究所は、カナダ建築センター(CCA)と共同で、建築や都市に関するリサーチフェローシッププログラム「CCA–WRI Research Fellowship Program」を実施しています。このたび、2026年度フェローの公募を開始しました。
今回の公募では、「Vacancy(空き)」をテーマに、CCAで最長3か月のリサーチ滞在に取り組むフェローを募集します。採択者には支援金のほか、渡航費・ビザ関連費用などのサポートを行います。
【公募テーマ】
Vacancy(空き)
都市や農村における空き地・空き家に着目し、地域の暮らしや社会との関わりから「Vacancy」を考察するリサーチやプロジェクトを歓迎します。アプローチの形式は問いません。
【支援内容】
・カナダ建築センターでのリサーチ滞在(1~3か月)
・モントリオール渡航費およびビザ関連費用
・専用オフィスおよびCCAコレクションへのアクセス
・月額5,000カナダドルの支援金(最大3か月分)
■プログラム実施期間
2026年6月1日~9月30日(期間内で1~3か月間の滞在を設定)
■受入機関
カナダ建築センター(1920, Baile Street, Montreal, QC H3H 2S6)
■応募資格
英語またはフランス語で研究・発表ができ、以下のいずれかに該当する方:
・関連分野で十分な実務経験を有する実務者(建築家、ランドスケープ・アーキテクト、都市計画家、行政担当者、文化実践者、アーティストなど)
・関連分野の研究に携わる者(博士号取得者)
※特に、実践と学術を横断し、研究・出版・展示などを通じて公共に貢献するリサーチ活動に継続的に取り組んでいる応募者の参加を歓迎します。
※フェローには所定の期間中、カナダ建築センターでリサーチ滞在を行い、研究の進捗を発表、セミナーやワークショップを通じてCCAコミュニティと交流することが求められます。
※営利を目的とする応募は助成対象外です。
■採択人数
3名
■応募締切
12月21日 午前0時(米東部時間)
■採択結果
採択結果は2026年2月に通知いたします。
■選考委員
・モーリス・D・コックス(ハーバード大学GSD 都市計画・デザイン教授)
・常山未央(建築家、studio mnm / HOLES)
・ジョヴァンナ・ボラーシ(カナダ建築センター館長)
・ラフィコ・ルイス(カナダ建築センター研究部門代表)
■お問い合わせ
プログラムに関する質問はカナダ建築センター担当部門(studium@cca.qc.ca)までお問い合わせください。(英仏のみ受付)
───
■公募情報
https://www.cca.qc.ca/en/101525/cca-wri-research-fellowship-program(英文)
https://madoken.jp/fellowship/38886/(和文概要)
■過去採択フェローの研究テーマ
https://madoken.jp/grant-results/cca-wri/
■公益財団法人 窓研究所ウェブサイト
https://madoken.jp/
■カナダ建築センターウェブサイト
https://www.cca.qc.ca/en/
| 会社名 | 公益財団法人 窓研究所 |
|---|---|
| URL | https://madoken.jp/ |
| カテゴリー | その他 |
| 勤務地 | 海外/ |
| 募集期間 | 2025年12月21日まで |
| 応募方法 | 応募専用フォームから/ |
| 会社情報 | 公益財団法人 窓研究所 |




