運営12年の信頼、掲載実績1,300案件以上。日本最大級の建築メディア「architecturephoto.net」による、建築求人情報紹介サイト

architecturephoto
jobboard

architecturephoto jobboard  © architecturephoto.net

sacaiの旗艦店も手掛ける「YUSUKE SEKI STUDIO」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中 closed このサイトでの募集は終了しました※他のサイト等で募集している可能性はあります

京都/
Tag
実務経験者優遇
急募
海外案件あり

YUSUKE SEKI STUDIO(株式会社YSKSK)では、新たな設計スタッフを募集します。

IG:sek03
www.yusukeseki.com

現在、日本とヨーロッパで店舗やプロダクト、住宅の案件が動いており、他にもアートショーへの作品出展と制作表現の幅が拡がっています。
設計を通じて、様々な文化を吸収したい方を歓迎します。

sacaiやKiko Kostadinovといった世界規模でファッションシーンを牽引するチームとのプロジェクト、
RIMOWAの企画展As seen byへの作品展示、
ギャラリーpercel、CON_TOKYO、INS studioの設計、
OGAWA COFFEE LABORATORYなど、文化の深みを感じさせるクライアントとのプロジェクトがYUSUKE SEKI STUDIOには多いです。

独立してから10数年経ち、やりたいことをやらせてもらえる信頼関係が、新旧問わずクライアントとの間に生まれています。
自由に動けるこの環境の中で自分のやってみたいこと。実現させたいことを見つけてみませんか?
我々は、決してオペレーターではなく、いちクリエイターとして迎え入れたいと考えます。
(オペレーター的な雇用を求める方も中にはいると思います。歓迎します。)

異文化とのコミュニケーションから経験値を得ることで、
参加者の見聞を広げ、設計活動に還元しながら最小単位からの都市の形成の一端を担いたい。
他の目標としては、スタッフの年収を今の提示額の倍額を目指しています。

土日祝日は完全休暇。
21時以降の深夜作業はありません。
深夜作業や、休日出勤しないと成立しないスケジュールのプロジェクトは引き受けないようにしています。

 
■主な業務内容
・図面作成
・リファレンスリサーチ
・スケッチによる検証
・1/1スケールマテリアル製作検証
・現場に対しての設計管理業務

最終的には、我々の業務内容はコミュニケーションに集約されると思っています。
上記の成果物をコミュニケーションツールとして駆使し、社内、社外と連携を図りプロジェクトを進行していきます。
(関も図面を書きます)
得意不得意があると思うのでマルチである必要はないですが、図面作成スキルは必須です。

■コミュニケーションアプリ
・LINE WORKS
LINEと同じ使用感で展開できるので採用されています。

■勤務地
・602-8137京都市上京区猪熊通椹木町上る大黒町460

他県からの京都府移住者には移住費用一部補助。
(スタジオの様子は、「Casa BRUTUS 2021年 12月号 デザインのいい仕事部屋特集」を参照ください)

■応募条件
・設計の実務経験2年以上
・Vectorworks、AutoCADどちらか使用可能
・Photoshop、Illustrator使用可能
・Rhinoceros、SketchUpなど3Dモデリングができる人は優遇

■待遇
・雇用形態:正社員(試用期間1ヶ月 、試用期間中は弊社の管理するスタジオ近隣の町家での滞在が可能)
・給与:月給27万円〜(経験と能力による)
・昇給・賞与:業績による
・海外研修:年一回パリ研修(業績による)
・勤務時間:10:00~19:00(休憩1時間、実働8時間)
・土日祝祭日完全休暇、年末年始完全休暇
・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
・交通費:全額支給