運営14年の信頼、掲載実績1,700案件以上。日本最大級の建築メディア「architecturephoto.net」による、建築求人情報紹介サイト

architecturephoto
jobboard

architecturephoto jobboard  © architecturephoto.net

九州と東京を拠点に、各地で新たな“建築の物語”をひらく「HAJIMARI ARCHITECTS(旧DABURA.m)」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2026年新卒)と CADオペレーターを募集中 new

大分/
Tag
既卒・第二新卒可
新卒採用(2026年卒)
急募

九州と東京を拠点に、各地で新たな「建築の物語」をひらいてきた HAJIMARI ARCHITECTS Inc.では、設計職(意匠設計/CAD専門職)のメンバーを募集しています。

【会社について】
HAJIMARI ARCHITECTS Inc. は、建築設計・空間再生・地域デザインに取り組む建築設計事務所です。
2025年9月17日、「DABURA.m株式会社」から現社名へと変更しました。

九州の拠点《Office West》は、大分県別府市にあります。別府は世界有数の温泉地であると同時に、古来より多様な湯治客を受け入れてきた歴史を持ち、寛容性に富む土地です。現在もアーティスト、外国人、移住者、学生など多様な人々が暮らし、多くのユニークな活動が生まれています。

東京都世田谷区の《Office East》では、都内・関東圏を中心としたプロジェクトを推進。地域の固有性と建築の普遍性を横断しながら、新たな建築の可能性を探求しています。

【プロジェクト実績】
私たちは「“場”のちからを呼び覚まし、《ハジマリ》をひらく」という理念のもと、建築や空間を通じて各地に「物語」を立ち上げてきました。

・ホテル「GALLERIA MIDOBARU」
・辰野金吾設計の歴史建築を再生した 「大分銀行赤レンガ館」
・大分県立美術館と協働した社会実験 「カドウ建築の宴 in OPAM」

など、多様なプロジェクトを手がけており、国内外のアワードで受賞・入選してきました。

また、《Office West》が入る建物は、築46年の酒類倉庫を耐震再生した自社ビルであり、宿+複合文化拠点 「HAJIMARI Beppu」 を併設。宿泊機能に加え、喫茶、陶芸工房、商店を備え、トークライブ、アーティストバー、手しごとワークショップなどを定期的に開催しています。

【募集内容】
今回募集するのは、設計職(意匠設計/CAD専門職) です。
建築設計および空間再生の設計・監理、可動建築を活用した地域連携プロジェクトなど、多様な案件に携わっていただきます。

現在7名の設計職メンバーが、社会的意義とデザイン性を兼ね備えたプロジェクトを推進中ですが、設計依頼の増加に伴い、新たに共に取り組む仲間を求めています。

建築を通して地域と深く関わりながら、多様な「物語」を共に描いていきませんか。
あなたの力を、HAJIMARI ARCHITECTS Inc. の新たなハジマリにお貸しください。
ご応募を心よりお待ちしています。

【代表取締役 光浦高史によるコメント】
私は神奈川県川崎市の出身で、学生時代までは神奈川・群馬・東京と首都圏で過ごしました。学生時代の恩師からのご縁で、建築再生の分野を切り拓いた建築家・青木茂氏(当時大分市在住)のもとで修行し、そのまま大分市で事務所を設立しました。

両親や親族、友人は関東に多くいたため東京へ戻る選択肢もありましたが、大都市にはないテーマが無数に広がるこの土地に惹かれ、大分県を拠点として25年以上活動を続けてきました。その中でさらにご縁が広がり、現在では九州・西瀬戸、さらには《Office East》を拠点とする東京・関東圏へと活動の場が広がりつつあります。

2020年にはユニークな中古物件と出会い、オフィスを大分市から別府市へ移転。耐震再生したこの建物を《Office West》とし、宿泊も可能な複合拠点「HAJIMARI Beppu」として運営しています。ここではNPOやアーティストと連携しながら、多様な活動を展開しています。

入社後まず暮らすことになる別府は、寛容でチャレンジしやすい風土をもち、食や温泉が豊かで暮らしの場としても魅力的です。特に大都市の環境しか知らない方にとっては、経験や視野を大きく広げる機会となるはずです。他地域にお住まいの方も、ぜひ安心してご応募ください。

【FAQ】
Q.現在メンバーは何名くらいの体制ですか?
A.役員2名、社員10名(設計職7名、企画・広報職3名)、オンラインでのサポートメンバー数名の体制です。出身地は、東京、神奈川、沖縄、福岡、宮崎、大分など様々です.

Q.どんなタイプのお仕事が多いですか?
A.設計では、進行中のプロジェクトの業務量としては、建築設計(宿泊施設等の事業用建築や公共建築、住宅系)が50%、空間再生が40%、地域デザイン・コンサルティング他が10%くらいの割合です。様々な規模やタイプのプロジェクトを経験できます。
また、公共空間の活用や、宿・喫茶の運営も手掛けており、従来の建築家や建築設計事務所の職能、領域、境界に囚われない、今日的な社会と空間の課題に関わる柔軟な活動を展開しています。

Q.別府での暮らしはどんな感じですか?
A.街の便利さが有りながら、海や山の自然環境が近距離にあり、とても暮らしやすいところです。オフィスの近くには竹瓦温泉をはじめ、徒歩圏内でも10以上の温泉があります。生鮮食料品は大都市より安くて質や味が良いものが手に入ります。特にお魚の美味しさは大分以外から来ると驚く方が多いです。
居住コストで考えますと、弊社事務所周辺で、一人暮らし用の賃貸住宅で3.5万円~5.5万円くらい、メンバーは皆職住近接です。

【受賞歴】
2009年創業、2015年法人化以来、ローカルを拠点としながらも、国内外の様々なアワードで受賞・入選しています。

2024年 第1回九州建築新人賞(GALLERIA MIDOBARU)
2022年 GOOD DESIGN AWARD 2022(いちごこども園分園舎)
2021年 GOOD DESIGN AWARD 2021 ベスト100(GALLERIA MIDOBARU)
2021年度建築九州賞 作品賞(GALLERIA MIDOBARU)
ABB LEAF Awards Best Hospitality Building Project Shortlist(GALLERIA MIDOBARU)
DFA Design For Asia Awards Silver Award(GALLERIA MIDOBARU)
Good Design Australia Winner(GALLERIA MIDOBARU)
日本空間デザイン賞 Longlist(GALLERIA MIDOBARU)
Kmew Design Award 2021 九州エリア賞(GALLERIA MIDOBARU)
GOOD DESIGN AWARD 2021(カドウ建築の宴)
2018年 2018年度九州建築選奨励作品(大分銀行赤レンガ館)
2016年 九州建築選2016佳作作品(別府温泉テラス御堂原)
2015年 GOOD DESIGN AWARD 2015(STREET RENOVATOR)
GOOD DESIGN AWARD 2015(竹細工セレクトショップBamboo bamboo)
GOOD DESIGN AWARD 2015(滝山団地Y邸リノベーション)
2010年 第25回豊の国木造建築賞優秀賞(COCORO ANIMALCLINIC)

 
【募集概要】
■1.募集職種
□設計職(意匠設計/CAD専門職)(実務経験者、2026年新卒、2027年新卒)
建築設計、空間再生、地域デザインに取り組むお仕事です。
弊社では様々なタイプの建築設計、既存建築・空間の再生、公共空間や空き空間の活用プロジェクトが進行中で、建築や地域づくりが好きな、意欲的な方を求めています。

■2.募集人数
若干名

■3.資格条件等
①設計職(意匠設計)
大学、大学院等にて建築設計を学んだ方、またはそれに準ずる経歴や職歴のある方、CADソフトが使用できる方
※フォトショップ、イラストレーターが使える方歓迎
※普通自動車運転免許は必須です

②設計職(CAD専門職)
建築CADを習得し、実務で使用できる方
※フォトショップ、イラストレーターが使える方歓迎
※月に数回程度出社可能な場合は、在宅勤務も可能

■4.勤務条件
(1)勤務時間
(下記Aを基本としますが、Bも選択可能です)
A:月火木金土及び月2日の水曜日の勤務を基本とする 9時00分~18時00分(昼休憩1時間)
B:月火木金土の勤務を基本とする 9時00分~18時00分(昼休憩1時間)

(2)勤務地
《Office West》(大分県別府市)
※入社から2年程度は《Office West》での勤務を基本とし、
希望により《Office East》(東京都世田谷区)への異動もあり得ます。

(3)休日休暇 年末年始、有給休暇(法令に準拠)、調整休暇
※勤務日表を作成し、それに準じます

(4)加入保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

(5)給与
①設計職
ア)プロジェクトマネージャー(実務10年以上 且つ一級建築士):30万円~45万円/月
イ)実務経験者:23万円~30万円/月
ウ)大学院新卒・既卒:22万円/月~
エ)大学新卒・既卒:21万円/月~
※勤務時間Aの場合

(6)所定時間外労働 あり(法定割増し賃金を支給)

(7)手当等 建築士資格手当、所定時間外手当、各種技能手当

(8)賞与 勤続二年目以降の社員対象、業績と実績による

(9)その他
国内・海外視察研修あり
陶芸教室などの社内部活動あり


information
※掲載情報の営業目的での利用を禁止しています
会社名 HAJIMARI ARCHITECTS Inc.(旧DABURA.m)
URL https://hjmr-arch.jp/
カテゴリー ///
勤務地 大分/
募集期間 採用者決定次第終了
応募方法 Eメール/ 電話/
会社情報

ハジマリアーキテクツ 株式会社
HP:https://hjmr-arch.jp/
Office West:〒874-0942  大分県別府市千代町5番1号
Office East:〒156-0056  東京都世田谷区八幡山1丁目9−17 ハウスサンシード203号室
mail:hello@hjmr-arch.jp
tel:0977-76-8744