“物語る風景”を合言葉に“建築領域を拡張するプロジェクト”に取組む、菅原大輔が主宰の「SUGAWARADAISUKE建築事務所」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2026年新卒)を募集中
東京/多摩地域/建築設計スタッフ(中途3年以上、2026年新卒者)募集
長期的なビジョンで【建築家ティール組織】を共に成長させ、建築の先をともに切り拓く仲間を募集します。
【事務所紹介】
弊社は「物語る風景」を合言葉に、建築設計にとどまらず、企画・運営・研究を横断しながら、地域や都市の未来の在り方を構想・実装する建築チームです。都市構想や地域交通拠点、公共施設、オフィスビル、グローバルブランドの商業空間、リノベーションまで、領域やスケールを越境するプロジェクトに構想段階から関与しています。
2025年には代表・菅原大輔による書籍『地域の場を設計して運営する』(学芸出版社)(https://book.gakugei-pub.co.jp/gakugei-book/9784761529192/)を刊行。設計者自らが企画・運営・経営にも関わる姿勢を社会に提起し、そこから切り開かれる建築や都市デザインの新しい可能性を示すことで大きな反響を呼びました。
現在進行中の『中井町生涯学習融合施設』では、敷地を超えた広域デザインと連動し、新しい公共性と空間体験の提案に取り組んでいます。このタイミングで、社会を次世代型にアップデートするために、プロジェクトからデザインする建築の職能と新しいライフスタイルを生み出す空間体験を展開し、世界に提示し続けていきたいと思います。
【弊社の三つの特徴】
弊社は、以下の三つの特徴(あるいは強み)を持った組織です。
01|物語と風景から設計する思想
地域の背景や時間性を読み解き、色褪せない空間体験を生み出す設計思想を大切にしています。
02|企画・運営段階から参画するプロジェクトデザイン思考
与条件を柔軟に捉え、設計以前から深く関わることで、空間の本質に迫る取り組みを行います。
03|多様な個性が活きる組織体制
メンバー一人ひとりの専門性や視点を尊重し、チームとしての思考の深度と創造性を高める体制を整えています。
【求人の目的と内容】
建築の本質的な社会的意義をさらに展開し、次世代の社会を構築するために、長期的なビジョンで組織と共に成長し、建築の先をともに切り拓く仲間を募集します。
公共のまちづくりや建築設計の仕事が進んだここ数年は、組織として大きく成長した時期でした。今回の募集は、組織とスタッフメンバーの新たなフェーズに向け、共に長く働き、深く関わりながら建築と社会の可能性を拡張していく仲間を求めるものです。
図書・展示・ホールを含む公共性と持続性と空間性が求められる大規模施設の設計力の充実に加え、不動産や宿泊などの新規自主事業も準備しています。「空間をつくる」だけでなく「事業を動かす」へと、設計の射程を広げています。
また、代表主導型の「アトリエ」からメンバー個々の力が見える組織への転換を進めており、社名変更も予定。強い個性と多様性で共創する、新たな【建築家ティール組織】を目指しています。
【求める人材像】
私たちが求める人材像は下記のとおりです。
・建築設計を成長させ、空間の力で新しい都市や建築の在り方を切り開きたい方
・地域や社会の課題に、建築を通じて応えたい方
・設計だけでなく、企画・運営・事業からの設計にも関心がある方
・責任と裁量を持ち、長期的な組織力強化とその展開に関わりたい方
■募集職種
□マネージャー
40万円以上 + 連盟受賞も可
□シニアアーキテクト
34万円以上 + 学会作品選集連盟記載も可
□アーキテクト
28万円以上 + グッドデザイン賞デザイナー枠での受賞可
□デザイナー(新卒含む)
25万円以上 + 雑誌クレジット記載
□非常勤スタッフ
上記に準ずる
□アルバイト
時給:最低賃金+0~350円(勤務期間と能力による)+ 交通費(上限あり)
給与は社内査定に準じた能力・経験に応じます
■勤務時間
09:15~19:45(昼休憩1時間、平均的な残業時間を含むとこれくらいです)
■休日
土日祝日 / 年末年始休暇 / 有給休暇
■勤務地
〒182-0033
東京都調布市富士見町3-20-2
調布駅より徒歩15分、富士見町住宅前バス停より徒歩0分(吉06/鷹56で)
HELLO CYCLEシェアサイクルステーション徒歩0分
■その他
FUJIMI LOUNGE社員割引・貸切り利用権有 / 自習費用(書籍、舞台・美術館観覧料等)補助有 / 扶養家族手当有 / 社内勉強会有 / 研修合宿有 / 健康診断有 / 賞与2回 / 昇給年1回 / 社会保険・雇用保険有 / パリ研修サポート有
■職種区分
□マネージャー
全PJTのPM管理を、かつ自ら受賞レベルのデザインマネージメントができる
□シニアアーキテクト
自らPM(工程とチーム編成と見積り設定と進行)を行い、複数のPJTを統括できる/1級建築士同等以上の資格
□アーキテクト
自ら部下を指導し、複数のPJTを進行しながら的確に業務進行できる/2級建築士・宅地建物取引士、もしくは同等以上の資格
□デザイナー(新卒含む)
上司のチェックを適切に管理し、デザイン・技術・法規の知識を有してPJTを担当できる
□非常勤スタッフ
アーキテクト以上の経験と能力を持っている。
□アルバイト(希望者はアシスタント)
一般的なアルバイト(要学部3年生以上の模型・PCスキル)と、継続的な勤務を前提に、実務経験と事務所運営にコミットし学ぶアシスタント制度(要大学院生以上の模型・PCスキル)を用意。12h/週以上※応相談。長期休暇期間はスキルと報酬を急上昇させる機会なので、集中的な勤務を奨励しています。
■採用時期
・中途採用:随時(開始時期は相談応)
・M2の方:2026年4月から
経験者は入社希望時期の相談に応じます。
会社名 | SUGAWARADAISUKE建築事務所株式会社 |
---|---|
URL | https://sugawaradaisuke.com/ |
カテゴリー | 建築設計 |
勤務地 | 東京/多摩地域/ |
募集期間 | 採用者決定次第終了 |
応募方法 | Eメール/ |
会社情報 | SUGAWARADAISUKE建築事務所株式会社 |