図書館や地域拠点等の、人々が交流する“居場所”の設計を得意とする「アイダアトリエ」が、設計スタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)を募集中
東京/株式会社アイダアトリエが業務拡大のため、「設計スタッフ(新卒・第二新卒および実務経験者)」を募集します。
私たちは、公共図書館や宿泊施設、コワーキングスペース、カフェ、民間による地域拠点施設等、人々が集まり交流する新しい「居場所」の設計を得意としています。特徴的なのは、実際の運営や利用をリアルに想定しながら、他分野や周辺領域の専門家との協働や対話を通じてワークショップ的に進める設計手法です。また、スタッフとも共に議論をしながら一緒にアイディアを出し合って設計を進めるなど、プロジェクトを通して、多くのことを吸収し成長できる環境の創出にも努めています。好奇心旺盛で意欲的な方に是非チームに加わって頂きたいと思っておりますので、是非ご応募をお待ちしております。
アトリエは、路地裏の雰囲気を残す街、東京・神楽坂の坂の上、赤城神社すぐ横の坂道に面する1階に位置しています。神社からのお囃子の音や街の往来の雰囲気を直に感じながら、風通しのよい環境で日々設計に取り組んでいます。直ぐ隣には弊社でリノベーション設計をしたブティック「DOUBLE MAISON」、徒歩5分圏内に設計したホステル&カフェ「UNPLAN Kagurazaka」(スタッフと一緒に度々ランチにいきます)や雑貨店「Cliccmi+」があり、全国の仕事を引き受けながらも、アトリエと地域とのつながりを大切にしたいと考えています。
【進行中のプロジェクト等】
・静岡県・新県立中央図書館の設計(延べ面積:約20,000㎡)
昨年プロポーザルにおいて最優秀案に選定され、C+A・アイダアトリエ・日建設計(エンジニアリング)設計企業体として取り組む大規模公共プロジェクト。これまでにない組み合わせで新しい設計の協働のかたちにチャレンジ。弊社担当は、図書館計画全般ですが、配架計画や家具、什器、展示をワークショップ運営含め、未来の公共図書館プログラムを想定してチーム一丸となって建築設計を進めています。
・首都圏のシティホテルの改修設計統括(延べ面積:約10,000㎡)
客室やロビーのバリューアップを目指したリニューアル計画や、大浴場、サウナの新規増設の設計を昨年完了し、いよいよ改修工事がはじまりました。現在、日々、工事監理中です。
・都内の温浴施設(大浴場、サウナ)+飲食店+ワークプレイスの複合施設(約2,000㎡)
乗降客数の多い駅前ロータリーに面する既存ビルのリノベーション設計がこの2月にスタートしました。構造や設備計画、インテリア、家具・什器、サイン、照明計画を含む計画で、民間による新しい市民の居場所づくりを目指すプロジェクトです。
・その他、公共施設や商業施設から、都市デザイン(東南アジアでの都市計画、観光まちづくり支援)、住宅(専用住宅や長屋、準パッシブハウス等)、家具・プロダクトまで、スケールや新築/リノベーションを問わず多種多様な設計活動に携わっています。
【代表者略歴】
1998 東京工業大学工学部社会工学科(中村良夫研究室)卒業
1999 国際文化教育交流財団(石坂財団)海外派遣奨学生として渡米
2001 プラット・インスティテュート建築学部卒業(B.Arch)
2003 ハーバード大学大学院建築学修士課程修了(M.Arch)
2003 スタジオ・ダニエル・リベスキンド
2004 帰国、スタジオノード株式会社共同設立 取締役
2009 株式会社アイダアトリエに改組 代表取締役 現在に至る
〈非常勤講師〉
2013~2016 千葉大学工学部建築学科
2020~ 千葉大学工学部総合工学科建築学コース
2020~ 東京電機大学未来科学部建築学科
2020~ 芝浦工業大学建築学部建築学科
【受賞歴】
2022 第6回日本エコハウス大賞2022・入賞(御代田D&D・御影用水の長屋)
2022 静岡県・新県立中央図書館設計プロポーザル最優秀/C+A・アイダアトリエ・日建設計(エンジニアリング)設計企業体
2021 第12回アジア都市景観賞(都城市立図書館)
2018 平成30年度木材利用優良施設コンクール・審査委員会特別賞(都城市立図書館)
2018 日本空間デザイン賞 2018(都城市立図書館)
2018 グッドデザイン賞2018(都城市立図書館)
2017 World Festival of Interiors, INSIDE 2017 ホテル部門 ファイナリスト(UNPLAN Kagurazaka)
2016 Asia Pacific Interior Design Awards, Hotel Space, Silver Award(Hotel ICHINICHI)
2016 AR BnB Awards 2016, Commended(UNPLAN Kagurazaka)
2016 JCDデザインアワード・銀賞(UNPLAN Kagurazaka)
2015 ウッドデザイン賞 2015(箱根山テラス)
2015 COOL JAPAN AWARD 2015(箱根山テラス)
2015 JCDデザインアワード・銀賞(箱根山テラス)
2012 JCDデザインアワード・入選(西條クリニック)
2010 第14回TEPCO快適住宅コンテスト・佳作(Periscope House)
【メディア掲載】
Bulletin 2023 冬号(2022)
建築知識ビルダーズ No.51(2022)
建築知識ビルダーズ No.50(2022)
商店建築 2022年3月号(2022)
建築ジャーナル 7月号(2020)
商店建築 2019年11月号(2019)
ライフスタイルホテルデザイン(2019)
話題のショップをつくる注目の空間デザイナー・建築家100人の仕事(2018)
TIME SPACE EXISTENCE(2018)
SMALL HOTEL & GUEST HOUSE DESIGNS(2018)
日経アーキテクチュア No.1126(2018)
商店建築 9月号増刊 Commercial Space Lighting vol.3(2018)
商店建築 6月号増刊 GOOD DESIGN HOTEL(2018)
hinge vol.260(2017)
商店建築 2017年2月号(2017)
LiVES Vol.90 12&1月号(2016)
Architectural Review, Issue 1434, Sep. 2016(2016)
年鑑日本の空間デザイン2016(2016)
ソトコト 1月号(2016)
ランドスケープデザイン No.102(2015)
新建築・住宅特集 5月号(2015)
MARU Vol.157(2015)
他多数
■募集要項
〈新卒・第二新卒の方〉
−募集職種:設計スタッフ
−応募資格:建築系の大学院・大学を今春卒業/修了または既卒の方
−雇用形態:正社員もしくは契約社員
−募集人数:1~2名
−勤務時間:10:00 – 19:00(休憩1時間・実働8時間)
−勤務地:〒162-0817 東京都新宿区赤城元町3-3
−給与(諸手当含む):23万円~(経験・能力に応じる)
−賞与:年1回
−昇給:年1回
−休日:土日祝祭日、夏季休暇、年末年始
−福利厚生:社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
−交通費:支給(上限20,000円/月)
−試用期間:3カ月程度(有給)
〈実務経験者の方〉
−募集職種:設計スタッフ
−応募資格:目安として建築設計・監理の実務経験3年以上の方
−雇用形態:正社員もしくは契約社員
−募集人数:1名
−勤務時間:10:00 – 19:00(休憩1時間・実働8時間)
−勤務地:〒162-0817 東京都新宿区赤城元町3-3
−給与(諸手当含む):27万円~(経験・能力に応じる)
−賞与:年1回
−昇給:年1回
−休日:土日祝祭日、夏季休暇、年末年始
−福利厚生:社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
−手当:一級建築士手当あり
−交通費:支給(上限20,000円/月)
−試用期間:3カ月程度(有給)
■使用ソフト
AutoCAD、Rhinoceros、SketchUp、Adobe CS、Microsoft Office等
会社名 | 株式会社アイダアトリエ |
---|---|
URL | https://aidaa.jp/ |
カテゴリー | 建築設計/インテリアデザイン/コミュニティ・地域活性/家具デザイン・制作 |
勤務地 | 東京/ |
募集期間 | 採用者決定次第終了 |
応募方法 | Eメール/ 郵送/ |
会社情報 | 株式会社アイダアトリエ |